2010-01-01から1年間の記事一覧

今週のお題「2010年私の漢字一文字」

結構難しいですが、 そうですね。会社を辞めて、 別れもあったけど、 いろいろな出会いもあったので、 「会」と言う文字になるのかな。結構難しいものですね。谷将貴 ゴルフ上達最新理論好きな音TV番組のコメントします

今年一番のごちそう

これはもちろん1月の誕生日にご馳走してもらった フランス料理「ロオジェ」のディナーかなぁ。支払い者のメニューだけに値段が入っていて、 ご馳走になる側は値段が入っていない。 なのでいくらしたかわからないけれど贅沢なワインの飲み方をして、 支払い者…

クリスマスプレゼントにほしいもの

そりゃもらえるものは何でもうれしいけど 「休暇」と「旅行航空券」かな。 もちろん国外のがうれしいけど、国内でも全然オッケー。2日、とかでもいいからすべてを捨てて逃避したいなぁ。英語上達の早道!「マッスル・イングリッシュ・プログラム」で英語筋…

海老蔵さん

やはり出ましたねぇ。 海老蔵さん記者会見への反論。記憶がない人が「自分は手を出していない」と言っても 信憑性はないですよねぇ。こうなると真実は、両者立会いの下で警察が入ることでしか 明らかにはならないと思うけど、 やはり海老蔵さんが先に何かし…

10年後の自分へのメッセージ

エー難しいな、これ。 もう50歳を超えてしまうんだなぁこれが。前の会社を辞めて、 新しいことにチャレンジしようとしているので、 それが具体化されてビジネスとして成功して、 数人の社員を雇えるような状況になっていると信じよう。口コミランキング1…

好きな鍋?

季節だよねぇ。鍋。 考えてみると鍋というのはいろんな出汁を楽しむことが出来る 日本人(だけではないと思うけど)固有の食べ物だと思う。外で食べて、家では食べられないなぁと思った好きな鍋は ありがちだけど、博多の「水炊き」。 鶏がらスープは作れる…

趣味?

いろいろ興味のあるものは多い方だと思うけど 「これ!」って言う趣味といわれると困る。 自分にとっての定義は 打ち込んでいるもの、という感じ。あるとすれば、「ジムでの運動(エアロビ)」「酒・飯」 になるのかなあ。ただこれではありがちだし、 他にも…

ごはんの友?

ごはんというのはお米である、と定義するならば 私の場合は梅干であろう。納豆もすてがたい。両方あればベスト。梅干はそれだけでおわん一杯分の米を食べることが出来る必須アイテム。高級な梅干も売っているけれど、 私にとっては実家が毎年漬けている梅干…

ストレス解消方法

ストレスをあまり感じる方ではないのだけれど、 無意識のうちにストレスって溜まってるもんなのだと思う。僕の場合の解消法はきわめて単純。 体を動かして無心になるか、酒を飲んで人と話すこと。そんな簡単なことで?といわれるかもしれないけど この二つの…